経営理念、日本経営 ブログ

経営理念、日本の経営、自分のマネジメント、経営者インタビュー、経営コンサルタント、中小企業、ベンチャー、大学経営、経営を志す若者、就活、経営学の知識,哲学 etcといったようにみんなの選択が広がり、興味を探求するブログ

イベント開発を100倍盛り上げる方法5選《はるくん、むらかみ、増村くん》in賢者屋

今回は学生で数々のイベントをやってきた学生がイベント運営での極意をお教えしちゃいます。

講師紹介

むらかみまさのりf:id:nihonkeiei-keieirinen-daigaku:20150923211339j:plain

はるくんf:id:nihonkeiei-keieirinen-daigaku:20150923212103j:plainf:id:nihonkeiei-keieirinen-daigaku:20150923211528j:plain

二人はかなりの数のイベントをこなしてきている。そんな彼らに今回はインタビューしてみた。

 

 

①、自分の団体のビジョン、ミッション、実行プランを明確にすること。

これを決定するために大事にしていること、はるくんの意見としては、

限界がないような無限に頑張れるようになるものがいい。

なぜそれが大事かというと、夢を一生追いかけ続けられるものであるから。とのこと。

名言ありがとうございます。

村上くんの意見としては、簡単にゆうと、やりたいことをやってみて後からビジョンが付いてくること。そして、そこで関わる人たちにバリューを与えられるかを結びつけ決定する。必ずしも最初に決めるべきではないと思っていて、構築、実践、計測、再実践でよりビジョンを磨いていくことが大事である。

とのこと。

クリエターらしい考え方が返ってきました。

 

②、全ての行動を5w2h

 

より具体的にイベントを掘っていくことが大事で

よくいい感じで音量を流してください。や、ゲストの人にめっちゃ盛り上がるようにお願いします。など言葉にしっかりとした定義付けが出来て来ないとイベントの当日に困ってしまう。なので、イベントで心がけることとしては要するにどれだけ細かく分類し、準備できるかどうかが肝心である。

 

時間に余裕を持つこと。

 

例えば客入れの時間はかなり予測できない時間のズレが生じるので対応できるようにすること。

ガントチャートを使って、スケジュールの全体像を誰もが見れるように形にすること。計画を立てることによってイベント製作を進める上での順序を整理できる。

ガントチャートのフリーソフト厳選5選!macユーザ必見のwebで使えるガントチャート

 

イベントの参加キャンセルは統計上4割近く!!!

 

イベントへの期待度にもよるが、大概は4割日程が合わなかったり、当日ドタキャンがでてしまう。そのために目標数字の倍を集められる集客スケジュールをくんであげることが大切である。

 

必読必修広報のテクニック

 

SNS  での集客方法として、

1、ゴールを明確にする。こういうところを主催する団体が大切にしているかがわかってもらうことがすごく大切。

2、写真、動画にこだわる。ターゲット分析をペルソナ分析などでしっかり明確にして、その人たちが惹きつけられるような写真を貼り付ける。例えば、男性の写真よりも学生のフェスイベントなどでは、女性の写真の方が圧倒的にPV数は上がる

3、来てほしいお客さんに対してのメリットをしっかり盛り込むこと。

というのも何をやるにしても、相手にとって価値のあることがすごく大切なのだと思っていて要するに、価値/金額の分母をどれだけ上げられるかが大事なのである。

この考え方は、ハーバードビジネスレビューという論文でも言われていて、どれだけ相手の満足度をあげることができるかがとても大切なのだと思います。

 

では増村くんにお客さんの満足度をあげるために気をつけていることを聞いてみよう。

増村くんは阪大でリーダーシップ養成支援合宿という自分と向き合う機会を提供する合宿を運営しています。

 

最初に参加者に対して全面的に思いを伝える。イベントの意義を伝え、なぜこのイベントをやっているか、どうなってもらいたいかを伝える。

対人関係のサービスでは、参加者が不安になるようなシーンをつくらないようにすることが大切だと思っていて、スタッフ同士の打ち合わせや、トラブルは、必ず場所を変えたり、運営のスレッドで共有し、改善していく。

参加者との個人のつながりを作る。なぜ個人のつながりをつくるかというと、より深く参加者と意思疎通を共有でき、よりその人の問題に向き合えるから。

 

 

これを意識して今日からみんなもイベント製作を考えている人は実践していきましょう。